全国のおすすめ動物園を地域別に徹底解説!家族で楽しむ動物スポットガイド

日本全国には数多くの動物園があります。地域や特色によって展示動物や体験プログラムが多様化しており、動物園それぞれの魅力が楽しめます。家族で訪れる際には、地域の魅力も合わせて楽しみたいところです。そこで今回は地域別に、日本各地のおすすめ動物園を徹底解説し、家族で楽しむ動物スポットガイドを紹介していきます。

北海道・東北地方のおすすめ動物園

旭山動物園(北海道)

旭川市に位置する旭山動物園は、動物本来の行動を引き出す「行動展示」で全国的に有名になりました。ペンギンの散歩やホッキョクグマのダイビングといった迫力満点のパフォーマンスは見逃せません。冬の季節には雪が積もった園内をハイライトで周遊できるので、寒さを体感しながらも心温まる動物たちの姿を楽しめます。

八木山動物公園(宮城県)

仙台市にある八木山動物公園は、その広大な敷地内でたくさんの動物に出会えます。特に人気なのが「ライオンとワオキツネザルの島」で、動物たちがより自由に過ごしている様子が観察できます。近隣の八木山ベニーランドと合わせて訪れれば、一日中楽しめること間違いなしです。

関東地方のおすすめ動物園

上野動物園(東京都)

東京の中心部にありアクセスが非常に良い上野動物園は、国内で最も歴史のある動物園です。現在はパンダの飼育で全国から多くの観光客が訪れています。また、東園と西園に分かれているため、動物の種類が非常に多く、何度訪れても新しい発見があります。

多摩動物公園(東京都)

八王子市にある多摩動物公園は、広大な自然環境の中で動物たちを飼育している点が特徴です。特に、ライオンバスからライオンの群れを間近に観察できる体験は、スリル満点で子供から大人まで楽しめます。

中部地方のおすすめ動物園

富士サファリパーク(静岡県)

車に乗ったまま広大な敷地をサファリ体験できる富士サファリパークは、動物たちが自然に近い環境で過ごす姿を観察できるのが魅力です。ライオンやゾウがすぐ近くまで寄ってくる野生感満載のドライブスルー形式で、別世界に飛び込んだかのような気分を味わえます。

茶臼山高原動物園(長野県)

長野県に位置する茶臼山高原動物園は、長野の自然豊かな環境に調和した小規模ながら魅力的な動物園です。サルやクジャクなど、間近で観察できる動物たちが多く、子供たちにも大人気。園内にはピクニックエリアもあり、のんびりとした時間を過ごすことができます。

近畿地方のおすすめ動物園

天王寺動物園(大阪府)

大阪市内にある天王寺動物園は、都市型動物園として100年以上の歴史があります。象やライオンといった大型動物はもちろん、レッサーパンダやキリンなども楽しめます。都会のオアシスともいえる場所で、ファミリーでの訪問にぴったりです。

アドベンチャーワールド(和歌山県)

和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドでは、動物園、遊園地、水族館が一体となった施設で、一日中楽しむことができます。特に、パンダの飼育数が多いことで有名で、愛くるしい姿を間近で見ることができるのが魅力です。

中国・四国地方のおすすめ動物園

とべ動物園(愛媛県)

愛媛県松山市にあるとべ動物園は、ゾウやカバなどの大型動物から、鳥類や小動物まで幅広い種類の動物が飼育されています。動物たちがまるで自然の中にいるかのような工夫が施されており、訪れる人々に新しい体験を提供しています。

同龍野動物園(兵庫県)

日本で初めてカバの飼育を始めた動物園でもある同龍野動物園は、広大な敷地の中に多種多様な動物が住んでおり、自然の地形を活かした運営が特徴です。カバの親子が見せる穏やかな姿は癒しそのものです。

九州・沖縄地方のおすすめ動物園

大牟田市動物園(福岡県)

福岡県の大牟田市に位置する大牟田市動物園は、中規模ながらも工夫を凝らした動物展示が話題です。特に、リニューアルした園内には「こども動物ゾーン」もあり、ウサギやモルモットと触れ合うことができます。

沖縄こどもの国(沖縄県)

沖縄市に位置する沖縄こどもの国は、動物園だけでなく、植物園や文化施設も兼ね備えています。ハリネズミや琉球犬など、沖縄ならではの動物たちがいるのが特徴です。動物たちとのふれあいプログラムも豊富で、家族連れに人気のスポットです。

各地の動物園を訪れる際は、その地域の観光スポットやグルメも合わせて探索することで、旅行の楽しみが倍増します。ぜひ、家族で日本各地の素敵な動物園を巡ってみてください。動物たちとの楽しい思い出が、心に残る素晴らしい旅となることでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました